私が利用したナースパワーも看護師転職サービスです。ナースパワーは株式会社ナースパワー人材センターが運営する、全国の看護師の求人紹介を行なっている会社です。
利用者にインタビューさせていただいた口コミ等、ナースパワーの評判について詳しくご説明させていただきます。
ナースパワーの特徴
ナースパワーは全国の看護師求人を紹介している、看護師の求人紹介会社です。
他社とは違う特徴は、
- 応援ナース制度
- 業界一安い紹介手数料なので、採用されやすい
- 単発、期間限定の求人が充実している
- 「非公開求人」がない
等があります。詳しくご説明します。
応援ナース制度

ナースパワー の応援ナース制度とは、3〜6ヶ月の期間限定で指定の場所にて働く制度です。
- 都市圏応援ナース・都市圏の緊急度を要する病院で働く制度
- 沖縄応援ナース・沖縄本島の病院で期限付職員として働く制度
- 離島応援ナース・離島の病院で期限付職員として働く制度
- 北海道応援ナース・北海道の病院で期限付職員として働く制度
- 高収入(都市圏応援ナース、北海道応援ナース)
- 引っ越し代は支給
- 家電付きアパート完備(低価格で借りられる)
というメリットがありますので、「バカンス気分で働きたい」「短期でガッツリ稼ぎたい」人にはうってつけの制度です。
とくに都市圏応援ナース、北海道応援ナースは高収入を期待でき、看護師で約45万円以上の収入を得ることができます。
沖縄応援ナース、離島応援ナースはそこまで収入が多くはありませんが(約30万円以上)、最低6ヶ月は現地に住めるというメリットがあります。
業界一安い紹介手数料なので、採用されやすい
転職斡旋業者を利用すると、紹介手数料として病院やクリニックが転職斡旋業者に採用者の年収の25%前後が支払われます。
その紹介手数料がナースパワーは他社の1/4から1/2なので、採用する側の病院やクリニックは負担が軽くなります。
よって、アナタを採用するための費用がそれほど負担にならないため、採用されやすいのです。
ナースパワー自体が看護師紹介で30年以上実績を上げているので、求人先との信頼関係が厚い(採用率91.3%)のも要因の一つです。
単発、期間限定の求人が充実している
関東地区限定ではありますが、単発アルバイトを多数取り扱っています。
- 1日だけ限定のお仕事
- 修学旅行の付き添い業務
- 各種イベント
など、さまざまな働き方が可能でちょっと働きたい人に好評を得ています。
期間限定求人は先ほどの応援ナース制度に加え、派遣求人の取り扱いも多くあり、期間を決めての仕事も利用しやすいと言えますね。
「非公開求人」がない
一般的に看護師転職サービスには「非公開求人」(ネット上に公開していない独自の求人)がありますが、ナースパワーでは非公開求人がありません。
非公開求人がないことがデメリットかと言えばそうではなく、ナースパワー自体の求人数は同じような看護師転職サービスと比べても多いです。
ナースパワーを利用したらよい人
- 決まった期間内で稼ぎたい
- バカンス感覚で離島や沖縄に滞在して働きたい
- 採用されやすい会社のサービスを使いたい
ナースパワーの評判と口コミ
またネットの情報と、実際の勤務状況や残業時間などの相違がある可能性も否定できないと思い、細かい情報を知りたくて利用しました。
私のように、新しい土地での再就職を考えておられる方にはナースパワーさんはとてもオススメです。
地元の病院での再就職でしたら、知人に細かい情報を聞くことも可能でしょうが、新しい土地での再就職は知り合いがいないと、ネットの情報のみで検討しなければなりません。
自分の希望する条件に当てはまるクリニックや、病院であるかを判断するのは難しいと感じました。また「条件に合いそうだけど、実際どうなんだろう」という不安があり、求人を探してはいるが、なかなか気持ちが前に進みませんでした。
そんな気持ちの中で、ナースパワーさんが持っている情報を細かく教えてくださったので、不安の軽減にもつながり、再就職に向けて動くことができました。
求人を探しはじめた際、私はお給料や休日日数の希望が曖昧でクリニックに就職するか病院に就職するか迷っていました。
しかしたくさん相談に乗っていただく中で、自分のライフスタイルに合わせた条件を一緒に明確にしてくださり、その条件に当てはまる求人をピックアップしてくださいました。
私のように、どのような形で働いていくかを迷われている方にもオススメです。
ナースパワーさんはどのような働き方を希望しているのか、また、どのような生活パターンで過ごしているのかなど、生活環境などの情報を踏まえて求人をピックアップしてくださいます。
たとえば最初は、扶養内での勤務を希望しているが、今後、子供が生まれた後正社員としての勤務ができる可能性があるクリニックや病院であるのか。
また主人との生活パターンを考えて、残業時間の少ない職場であるのか。などこちらが強く希望を言っていない部分も気にかけて、求人を探してくださいました。
今までにたくさんの方に求人の紹介をされてきただけあって、求人を探す時に確認する項目をたくさん知っているように感じました。
私も相談をしていく中で、だんだんとクリニックや病院の求人を見る時のチェック項目や条件を確認できるようになりました。
私が紹介していただいた求人は、どこもよさそうなところでした。
給与面や休日日数についての条件はどこもクリアしており、残業についても残業なし、あるいは30分〜長くて1時間程度のところのみの求人の紹介でした。
通勤方法についても自転車で何分なのか、バスで何分なのか、電車で何分なのか、乗り換えがあるのか無いのかなどを詳しく調べてくださり、とても助かりました。
それぞれ紹介してくださった求人の口コミを色々なサイトでチェックしてみたのですが、あまりマイナスなことは書いていませんでした。
実際に働いてみないことにはわかりませんが、紹介していただいた求人の質は悪くなかったです。
給与や時間外、休日日数など、口コミをみても紹介していただいた通りでしたので、教えていただく情報に大きな相違はありませんし、ブラックな職場を紹介されることもありませんでした。
私はまずクリニックにするか病院にするか。また扶養内での働き方がいいのか、正社員で働くのか。そこから迷っている段階で求人を探しはじめたため、希望の条件も明確でありませんでした。
膨大な数の求人から、なかなか候補を絞り込めずに再就職への気持ちも傾きかけていました。
そのような状態で担当者様にご相談していたので、求人を紹介してもらっても、「本当にここでいいのかなぁ」と、なかなか前に進むことができず、長い時間をかけてしまいました。
しかし担当者様が、私のライフスタイルに合わせた求人を紹介していきたいとおっしゃってくださり、条件も明確にできていないままにも関わらず、たくさんお話を聞いていただきました。
その中で、私に合った条件を一緒に考えてくださり、自分も納得した上で求人を探し出せました。ここをクリアしなければ、求人探しはもっともっと長い時間がかかっていたと思います。
また私が納得できるまで、たくさんの求人を探してくださいました。とても感謝しています。
クリニックや病院など、勤めたい職場への条件が明確になれば、時期や場所にもよると思いますが、多くの求人を紹介していただけると思います。
紹介して頂いた求人の情報をその他のサイトの口コミ等でチェックしたりして、「このような職場かな」「こんな雰囲気だろうな」とイメージは湧いてくると思います。やはり自分の目で確かめることがとても大切だとも感じました。
私は紹介していただいた求人についての情報と、実際にクリニックや病院へ行って見学させていただいた時の印象に、大きな相違はありませんでした。
しかし知人の中には、まったく印象が違ったことがあるとの話も聞いたことがあります。
教えてもらった情報はあくまで自分以外の他の人が感じた事や伝わってきた情報です。
可能であれば自分の目で見学に行き、雰囲気を確認しに行ったり、通勤するイメージを持ちながら、実際に勤めることになった時の通勤ルートで、クリニックや病院へ向かってみるなどをすることも大切です。
自分の力だけではわからない、たくさんの情報をナースパワーさんからは教えていただけるので、とてもありがたくイメージが湧きやすいのですが、やはり自分自身が働くことになるかもしれない職場なので、最終的には自分で確認しにいくことがオススメですね。
友人からの紹介なので、給与形態や仕事内容など詳しいことを知れると聞いていたことが、安心できると感じナースパワーを利用しました。
また応援ナースにも興味があったので。
私は新卒からずっと勤めていた病院をやめたあと、ワーキングホリデーを利用して海外へ行きたいと思っていたため、渡航するまでの期間(私の場合は3〜6ヶ月程度)で働ける案件を探していました。
その際応援ナースというものを知り興味があったのと、ナースパワーは応援ナースの案件を多数もっていること、また実際ナースパワーを利用している友人からの勧めもあり利用しました。
ナースパワーは、過去の実績から多くの利用者がいることも安心できました。
ナースパワーは離島を含め全国に案件を持っており、とくに私のように応援ナースに興味がある方にとっては、選択肢の幅が広がります。
また応援ナースは給与面での待遇がよいのと、引っ越し資金や賃貸も低価格で借りられるので、
- 看護師としての3年以上の経験があり、次の予定が決まっている方
- 短期間(3〜6ヶ月以上)での仕事を希望している方
- はじめての環境に順応できる方
には大変オススメです。
私は他数社の看護師斡旋サービスも利用していますが、こちらは1対1(他の方はわかりませんが、あくまでも私の場合)で面接から電話、メールのやりとりをしていただけます。
また会社まで出向き実際にPCを見ながら案件の詳細(給与形態、通勤経路や勤務形態など)を教えていただくこともありました。
希望した勤務先との連絡の仲介は、すべて斡旋業者を通して行います。
勤務先への顔合わせ面接の際も、一緒に同行していただけるので大変心強いですし、多くの医療職者の方を見てきているだけあり、働くにあたってのこちら側の求める要望や不安な点などに関しても理解があるなと感じました。
実際働いている中では勤務期間の延長や、交通費に関してなど書類上の連絡などもまずナースパワーの自分の担当者を通して行いますので、言いにくいことなど直接勤務先と話す必要がなくとても心強いと感じました。
ナースパワーは実際病院や施設などへ自分で出向き案件をいただいているようで、相手先と密に連絡を取り合っている印象があり、たとえば師長さんの人柄や、ナースパワーから派遣されている看護師の方からの生の情報など細かく教えていただくことができました。
また私の担当してくださった方はこちら側の立場になって就業先を考慮してくれ、就業先を探す際「ここは〇〇だからもしかしたら残業が多いかもしれない」とか「夜勤が多くなるかもしれない」などの情報もあわせて教えてくださいました。
また私は自分が働く上で、自分自身が気になることや、事前に知りたい情報をあらかじめメモしたりして、ナースパワーの担当者に質問し就業先を選んできたので、実際に働く中でブラックな職場にあたったことは今のところありません。
ナースパワーに登録して、今まで3回ほどお世話になりました。
1回の契約が終了後、数ヶ月空いて再度同じ担当の方へ連絡をとりましたが違う方へ変わられたと言われ、また新しい担当の方になりました。
結果的に3回とも担当の方が違ったため残念に思いましたが、どなたも連絡はきちんとされ、質問などに対しても親身になって対応してくれました。
しかし3回目に担当してくださった方はおそらく新人の方だったようで、こちらから質問をしないとあまり情報を提供してくださらなかったり、こちらの給与額を相手先のスタッフへ言ってしまう、また相手先への電話対応も慣れていない様子で、こちらがひやっとする面が見受けられたのが少し残念でした。
他の派遣看護師の方ともお話しすることがありますが、担当の方によって紹介する案件や、対応がまったく違うので、担当者は重要であると本当に思いました。
全体的にみるとナースパワーの対応は人によりますが、いい方が多いと思います。
登録する前にまず自分がどういった働き方(病院か施設かなど、期間、派遣か常勤かなど)をしたいのかしっかり考えることが大切ですね。
またスタッフの中に派遣の人が必ずいると思いますので、その方にどこの派遣会社を利用しているのかなど情報を仕入れることが大切です。
実際登録してから自分がこういうところで働きたいと思っても希望する案件の量が少ない、選択肢がなくまた違う派遣会社に登録することになりかねません。
私が登録したナースパワーは派遣期間が終了しても、電話をかけてきて案件の紹介をしてくることはありませんが、会社によってはしつこく電話をかけてきたりするところもあります。
派遣契約期間が過ぎても、再度この会社に相談したいと思えるところがやはり自分でも安心できますので、斡旋業者の事前情報を知ることは大切です。
また私はナースパワーともうひとつ違う業者にも登録しています。
もうひとつの方は単発案件に力を入れており単発案件の選択肢が多くあるので、単発で自分が働きたい時にもう一つの方をよく利用しています。
やはり業者によって持っている案件がまったく違うので、何に強みをもった業者なのか考えて利用することも大切ですね。
ナースパワーの詳細情報
2020年1月調べ
社名 | 株式会社ナースパワー人材センター |
求人数 | 4万件以上 |
非公開求人数 | なし |
強い地域 | 全国各地 |
看護師の仕事を探すなら、当然候補にするべき会社です。
求人数も多く、30年以上に渡り実際に使用された方が多いのは、実績が物語っています。
また紹介手数料が他社より低いので、採用されやすいのが一番のポイントですね。
看護師で転職を考えている人にはぜひオススメしたいサービスです。